【開催報告】6/14(土)UNIZONE第3戦を開催!東京ヴェルディレーシング2度目の表彰台なるか!?
2025年6月14日(土)、東京ヴェルディレーシングはJAF公認eモータースポーツリーグ「UNIZONE」第3戦に参戦しました。

今回の第3戦は、各チームが本拠地からオンラインで対戦する「HOME&HOME」形式で開催され、東京ヴェルディレーシングはe-Create Space AIM SASAZUKA supported by KEIOを拠点に戦いました。

▪️レース概要
日 時:6月14日(土)17時〜21時
場 所:e-Create Space AIM SASAZUKA supported by KEIO(京王線 笹塚駅 徒歩2分)
住 所:〒151-0073 東京都渋谷区笹塚1丁目55-7 マルエスファーストビル 8F
▪️レース結果
●予選タイムアタック
(Mobility Resort Motegi-Grand Prix、選択車種:Super Formula SF23 – Toyota)
各チーム2名が一斉出走し、計10名の混走形式でタイムアタックを実施。
木村選手は1:31.232で5位を記録。兒島選手は1:31.537で9位でフィニッシュ。


●スプリントレース①
(Mobility Resort Motegi-Grand Prix、選択車種:Super Formula SF23 – Toyota)
兒島選手は 9:13.758(1位とのタイム差 0:11.394)で6位、木村選手は9:06.667(1位とのタイム差 0:04.303)で4位でフィニッシュ。

●スプリントレース②
(Autodromo Internazionale del Mugello – Grand Prix、選択車種:Acura NSX GT3 EVO 22)
兒島選手は 14:43.689(1位とのタイム差 0:18.983)で6位、木村選手は14:52.870(1位とのタイム差 0:28.164)で7位でフィニッシュ。

●セミ耐久レース(Autodromo Internazionale del Mugello – Grand Prix、選択車種:Acura NSX GT3 EVO 22)木村選手から兒島選手へと乗り継ぎ21:16.504(1位とのタイム差 0:28.164)で4位でフィニッシュ。

●総合結果
東京ヴェルディレーシングは4位(19pt)の結果となりました。

▪️ブース紹介
①くさびや おむすびセット
くさびや さまにご協力いただき、ヴェルディファン・サポーターのみなさまにお馴染みのおむすびセットを東京会場で販売いたしました。
・くさびや Instagram
https://www.instagram.com/kusabiyaseiseki?utm_source=ig_web_button_share_sheet&igsh=ZDNlZDc0MzIxNw==
②ウィルキンソン タンサン配布
UNIZONE 賛助会員であるアサヒ飲料株式会社さまのウィルキンソン タンサン PET500mlを来場者のみなさまに配布いたしました。

③グッズ販売
選手が着用しているユニフォームやポーチなど東京ヴェルディレーシングオリジナルグッズを販売。

▪️会場の様子


■選手プロフィール
・木村 偉織(きむら いおり)
ライセンス:UNIZONEライセンス、国際A級ライセンス
出身地 :東京都
生年月日 :1999年6月22日
詳細はコチラ https://unizone-emotorsport.com/driver/a00032/

・兒島 弘訓(こじま ひろくに)
ライセンス:UNIZONEライセンス
出身地 :岡山県
生年月日 :1994年12月7日
詳細はコチラ https://unizone-emotorsport.com/driver/a00001/

・佐々木 光(ささき ひかる)
ライセンス:国内A級ライセンス、UNIZONEライセンス
出身地 :青森県
生年月日 :1995年6月29日
詳細はコチラ https://unizone-emotorsport.com/driver/a00015/

・佐々木 藍咲(ささき らみ)
ライセンス:国際C級ライセンス
出身地 :東京都
生年月日 :2004年5月10日
詳細はコチラ https://www.instagram.com/rami_sk7/?hl=ja

■MC:松下まゆみ

レースクイーン、地上波クルマ番組のレポーターを経て、レースアナウンサーとして四輪・カートのレース実況を担当する傍ら、チームマネージャーとしても活躍。レース実況の他、トークショー、パブリックビューイングの司会、企業イベントの司会などで活動中です。
【SUPER GT】
・2017年〜 日産/ニスモブース MC
・2014〜2015年 ZFモータースポーツアンバサダー
【SUPER FORMULA】
・パブリックビューイング MC
【スーパー耐久】
・チームマネージャー
【メディア】
・TV大阪『走改⭐車楽!』レポーター
・レーシングカート系の番組レポーター など
【レーシングカート実況】
・全日本カート選手権
・M4カートレース
【四輪レース実況】
・EURO CUP
・ダンロップ ディレッツァチャレンジ
■MC:MCしんご

オリエンタルラジオ藤森慎吾モノマネでお馴染みの、まじでチャラ男こと『MC しんご』
声も容姿も「藤森慎吾」そっくりで、聴く人を困惑さすその声で現在 TV、ラジオ、イベントに引っ
張りだこのものまねタレント!聴く人を飽きさせない軽快なトークとネタで業界でも注目!
【プロフィール】
1982年4月19日シンガポール生まれ。2006年よりタレントとしての活動を開始。「オリエンタルラジオ藤森慎吾」公認モノマネタレントとしてイベント、テレビ、ラジオ、営業を中心に活動。
近年では、全国のサッカーイベントや、J リーグの前座イベント、スタジアムDJなど務める。
また、サーキットにも足繁く通うモータースポーツ好きを公言。
▪️UNIZONE Rd.3 大会概要
実施日:2025年6月14日(土)
実施時間:17:00~21:00
会場:オンライン配信
ーYouTubeライブ配信
ーマルチアングル配信
チーム会場:
UNIZONE 2025 Rd.3はオンラインでの開催となるため、各選手は全国の各所属チームの拠点よりオンラインで参戦いたしました。
・遠州ハママツモータース:『はままつ地ビールレストラン マイン・シュロス』
・群馬ダイヤモンドペガサス:『GUNMA eSPORTS』
・Saishunkan Sol 熊本:『クマモトeスタジアム』
・名古屋OJA:『コミュファ eSports Stadium NAGOYA』
・東京ヴェルディレーシング:『e-Create Space AIM SASAZUKA supported by KEIO』
▪️UNIZONEについて

UNIZONEは、国内のモータースポーツを統括する一般社団法人 日本自動車連盟「JAF」の公認を受け、JeMOが主催するeモータースポーツ大会です。
eモータースポーツにおけるエコシステムと競技ピラミッドを構築し、新たなスポーツ文化を創るだけにとどまらず、これまでのモータースポーツファンやeスポーツファンはもちろん、そのどちらにも関心の薄かった層をも幅広く魅了する公式リーグやグラスルーツ活動の展開を予定しています。
これらの活動を通じてクルマの素晴らしさや楽しさを伝え、未来のモビリティ発展に寄与するプラットフォームを目指しています。
UNIZONEオフィシャルサイト:https://unizone-emotorsport.com/
UNIZONEオフィシャルX:https://twitter.com/UNIZONE_eMS
UNIZONEオフィシャルYouTube:https://www.youtube.com/@UNIZONE_eMotorsport